HDDの修復処理をHDAT2で行ったあと、CHKDSK /F
とCHKDSK /R
を行った。実施するとイベントログに不良ブロックがあると大量に出る。何度繰り返しても出力されるので、おそらく代替セクタを使いきっているのであろうと思う。SMART値の「代替処理された不良セクタの数」は1になっていて(100だと代替処理領域全体に対しての空き容量の割合100%)、裏付けも取れているのでほぼ確実かと。
バックアップを取ると、不良ブロックを含むファイルのところでPCが死んだようになるので、コピーで「だんまり」になるファイルはすべて削除することにした。削除したファイルはバックアップ用のディスクからリカバリすることにした。こういうことができるのもバックアップをそこそこ取っていたからで、そうでなかったらえらいことになっていただろう。バックアップはとてもとても重要なことを再認識した。
データをrobocopy
で他のドライブに移し替え終わって、さらにそのデータをバックアップ用のディスクにrobocopy
した。障害が起こったディスクは電源を抜いた。PCの起動が少し早くなった。
HDDは終わりが唐突にやってくる。寿命としては2万時間くらいが目安のようなので、その前に備えておくべきだろう。ただ私のバックアップHDDは5万時間を超えている。SMART値を見てもエラー一つない。故障したディスクは18000時間ほどであった。HDDも品質にばらつきがあったり、環境の微妙な違いによって寿命が変わるのかもしれない。中身を知るにつれそのようなデリケートさはあるだろうなと思う。それはさておき、メインで使っている2TBのHDDも今のことろエラーはないけども、1万時間を超えているので予防措置としてもう1つ別のHDDを購入したほうが良いかなと思っているが、今金欠ですぐに買うことはできない。一応候補にしているのは以下の2点である。
正直上記2機種の細かい性能差はHDDに無知な私にはわからない。シーゲイトのほうはNCQが使えるので多少読み書きが早くなる余地があるようだけれども。
私は2TBもあれば十分だと思っている。ただ今どきのHDDって6TBの容量のものもあるんだね。すごいな。。