Boost 1.46.1のビルド

公開:2011-04-24 17:39
更新:2020-02-15 04:36
カテゴリ:c++,boost,windows

Boost 1.46.1のX64版のビルドを行った。特にいつもとかわりないが作業ログを書いておくことにした。

Boost 1.46.1のダウンロード

Boostのサイトから1.46.1をダウンロードして解凍する。

Boost 1.46.1のインストール

続いてMicrosoft SDK 7.1 Command Promptを起動する。私の環境はWindows 7 x64なのでプロンプトを起動すると自動的にその環境にセットしてくれるバッチが起動する。

Setting SDK environment relative to C:\Program Files\Microsoft SDKs\Windows\v7.1.
Targeting Windows 7 x64 Debug
C:\Program Files\Microsoft SDKs\Windows\v7.1>

そしてコマンドプロンプト上でbootstrap.batを実行する。このバッチはbjam.exeをビルドする。

さらにコマンドライン上でbjam.exeを実行して、Boostをビルドする。私の場合bjam.exeのコマンドラインは下記となっている。

bjam install --toolset=msvc address-model=64 --prefix=x:\libs\boost --build-type=complete -sICU_PATH="x:\libs\icu\include"

ちなみにaddress-model=64は指定してx64版をビルドするオプション、--toolset=msvcはVC++を使ってビルドするオプション、--prefixはライブラリのインストール先指定のオプション、 --build-type=completeはlibファイルを全部作る(スタティック・DLL/デバッグ・リリースの組み合わせすべて)オプション、-sICU_PATHはICUライブラリへのパス指定オプションである。

後は放っておいてビルドを完了するまで待つ。1-2時間位かかっているのではないか。気がついたら終わっていた。