曲データの入力はようやくできた。今は原曲を聞きながらリズムの音色を作りつつパターンデータの手直しをしている。
スネアの音色はドラムサンプルにゲートリバーブをかけるくらいでいけるかなと思っていた。実際作ってみるといい音に聞こえるけど、原曲と聞き比べると全然違ったりする。これがまたどういう風にエフェクトをチェインすればいいのか皆目見当がつかないでいる。下はその試行錯誤中の画面である。
Buzzは単なるホストアプリではなく自前の簡単なサンプラを有していて、Jeskola Trackerというmachineを使ってあらかじめ読み込んだウェーブデータを鳴らすことができる。このあたりはいわゆるMOD Trackerが有している機能で、Buzzももれなくそのジャンルに含まれることがこれでわかる。
パターン・エディタもビルトインのエディタだけでなく、Pattern XPやpiano rollエディタも使用できる。下の画面はpattern xpのマルチカラム機能を使って複数のmachineのドラムパターンを入力している画面である。
ドラムはスネア・バス・タム・ハイハットそれぞれ別々のエフェクトをかけるので別machineにする必要がある。そうするとビルト・インのエディタだと別々のpatternエディット画面で編集しなくてはならないのだけれど、このマルチカラム機能のおかげで画面を切り替えることなく複数のリズム楽器のエディットができるのですごく便利だ。このパターンデータは編集しているトラックにすべて保存される。つまり1トラックで複数のmachineを編集できるわけだ。このあたりPsycleとはずいぶん考え方が違うね。