Loading

S.F. Info.

Janne Hellsten@nurpax

2019/8/3 5:53:47

My React-based interactive online 6502 symbolic assembler is now finished.

It's better, faster & prettier than ever before.

Video shows loading a project from a GitHub gist and running the compile output in C64 VICE.

Try it here: nurpax.github.io/c64jasm-browse…

Some details 👇 https://t.co/k6mGO9Fwep

S.F.@SFPGMR

2019/8/2 6:07:37

しかし暑いなあ。でも少し運動量を増やしてるので夏バテ度は若干低い気がしないでもない。。

S.F.@SFPGMR

2019/8/2 6:06:21

世界を席巻してたのはやはり6502なんだなあ。あの時代。。

8bit Workshopさんのツイート: "The 6502 and Z80 were shipped all over the world. Which countries prefer which CPU? I used Google Trends to find out.… https://t.co/K7djP6kaOd"
“The 6502 and Z80 were shipped all over the world. Which countries prefer which CPU? I used Google Trends to find out.”

8bit Workshop@8bitworkshop

2019/8/2 6:01:32

Have you played Atari today? OK, MI, WV, VT, and RI have. Everyone else is just as likely to LOAD "*",8,1. https://t.co/VbVzfO6mql

S.F.@SFPGMR

2019/7/31 6:11:46

YMOマニアな界隈ではRYDEENのAメロリードは「アープ・オデッセイ説」と「MOOG III-C説」があったのだが、この本読んではっきりしたな。

No Image
YMOのONGAKU | 藤井丈司 |本 | 通販 | Amazon

2019/7/31 6:11:47

そしてこのリードはMC-8で演奏してたんですなあ。道理でフレーズの揺れがないはずだ。。いくら坂本さんでもこんなに正確には弾けないよなあ。

2019/7/31 6:13:43

そしてこの本読んでなぜか大体知ってる感覚に陥る。長期にわたっていろいろネットの情報追っかけてたからなあ。。

S.F.@SFPGMR

2019/7/30 6:07:39

すべてのことにおいてバテ気味。。やっぱり夏はつらいね。。10月後半~11月くらいが一番体の調子がいいね。。

トモカズ@tomo0354

2019/7/28 6:31:58

ラジカセ風ミュージックプレイヤーを作る【カセットテープのオートチェンジャー?】自分”だけ”で満足している懐古趣味ソフト。でも連続再生が出来るようになって便利に使えるよになってきた気がする。

反応が少なからずあれば一般公開しようかと思っていますが、こんなの使いたい人っていますか? https://t.co/VHhDGCA8ss

S.F.@SFPGMR

2019/7/27 19:51:43

F.O.Eの「Body Snatcher」。イントロで始まる控えめなTR-909のリズムがなんか好きなんですよね。これ1985年作なんで909が見直される前。

Youtube - F O E - Return Of Body Snatchers (Exterminated Mix)

2019/7/27 19:51:43

これの元曲も好き。ヒップホップという言葉が日本でぼつぼつ出てきたころの曲。やっぱり細野さんはリズムに対する感性がすごいのだなと思うな。。

Youtube - Haruomi Hosono - S-F-X - 01 - Body Snatchers

2019/7/27 19:55:17

1980年代前半の代表曲はこれだろうな。このあたりに影響を受けてる流れですわな。というかハービー・ハンコックもまあヒップ・ホップ界隈に影響を受けてこれ作ったんだろうけど。

Youtube - Herbie Hancock - Rockit

2019/7/27 19:59:16

「Vive Alive」はもうヒップ・ホップが落ち着いたころの作品だけど、好きな曲の一つ。聴いてた当時はこの方がジャズ界隈がベースだというのを知らんかった。

Youtube - Herbie Hancock - Vibe Alive

2019/7/27 20:01:57

ハービー・ハンコックも新しいものから聴いて、「カメレオン」に行き着いた感じ。このベースのフレーズはすごいよね。アープだか、ミニ・ムーグとかじゃないかと思うんだけど。当時このようなリズムを作るセンスというのが半端ないよなあ。。

Youtube - Herbie Hancock - Chameleon (FULL VERSION)

2019/7/27 20:05:57

F.O.Eで一番好きな曲は「Dance Hall」。この曲でちょっとラップ・ミュージックに興味をもったんだよね。
まあこれ当時日本のユニットとしては突出しとったと思うなあ。当然セールスは振るわんかった思う。。

Youtube - Friends of Earth - Dance Hall

2019/7/27 20:11:32

このあたりを探ってるうちにアフリカン・バンバータがクラフト・ワークのフレーズを使ったプラネット・ロックのことも知った。当時そのことだけ知ってて曲は聞いたことがなかった。最近聴いて「なるほどぉ」と。

Youtube - Planet Rock - Afrika Bambaataa Soul Sonic Force (DJ POPPIN)

2019/7/27 20:15:42

「スーパー・ゼビウス」とかも聴いたなあ。これも飽きるほどね。やっぱり細野さんがリズム作るとちょっと黒っぽいよなあ。。

Youtube - SUPER XEVIOUS/NAMCO(スーパーゼビウス/ナムコ)

2019/7/27 20:17:18

細野さんの「L.D.K」のこのリズムですよ。今一番気に入ってる曲がこれだったりする。。

Youtube - Haruomi Hosono - Living Dining Kitchen

2019/7/27 20:18:55

「灰色の段階」もたまに聴かずにはおれない曲の一つ。細野さんの曲はちょっと常習性があるようなあ。。

Youtube - YMO - Gradated Grey (1981)

S.F.@SFPGMR

2019/7/27 15:19:39

やったあ!!
「Use localhost to connect to your Linux applications from Windows」

What’s new for WSL in Insiders Preview Build 18945 | Windows Command Line
A new Windows insiders build has just released, and it contains some hot off the press features for the Windows Subsystem for Linux (WSL)! We’ve added the ability to access Linux networking applications in a WSL 2 distro from Windows with localhost,

2019/7/27 15:25:47

しかししかし私の
PCはwsl2のinsider buildをインストールしたらなぜかサスペンド・リジュームが動かなくなってしました。。

2019/7/27 15:37:33

%userprofile%.wslconfigに
localhostForwarding=true
と書けばいいみたい。実際できた。 https://t.co/6tGWhTCV2P

S.F.@SFPGMR

2019/7/27 15:32:14

最近会社で機会あってpowershellのコードを書くようになった。書いてみてその便利さに衝撃を受けた。