いきおい64bitにしてみたものの、さてどうしようかと考えている。
最終的にはSTEd2を参考にST/GT方式のシーケンサ&VSTホストを64ビットでフルスクラッチでつくりたいと思っているのだが。
その前に技術的なおさらいも兼ねて、ちょこちょことMIDI・WASAPI・VSTDLLのラップコードを作ってから、小さなUIのサウンド再生プログラムを作ってみようかなと考えている。
UIはDirect2DでWidgetライブラリをフルスクラッチで作ってみることにする。
技術的に気になるのは、64bitコードから32bit DLLを呼び出すコードをどう書くかである。僕の好きなVST Pluginはすべて32bit DLLなので。すこしググってみると64bitコードから32bit DLL を呼び出す方法は下記にあった。
64ビットのコードから32ビットのDLLを呼び出す
http://blog.gameenginejp.com/2010/04/6432dll.html
簡単にいうとCOMを使って32bit DLLを呼び出すのである。しかしこれはパフォーマンスが悪そうだな。ブログにも書いてあるし。
市販アプリでは64/32bit VSTが両方使えるようになっている。64bitVSTとかあるんだな。。
64bit DAW / DTM / VISTAで 32bit VST VSTi PlugIn は 使えるか(異なるCUBASEとSONARのアプローチ)
http://d.hatena.ne.jp/SuperPC_JUNS/20090907/1252279213
仕組みはCUBASEが自前で、SONARがWOW64を使用しているということだ。しかしこの情報だけではどう作ればいいのかはわからない。もう少し調べてみようか。