ここ何日かd3.jsを使ってYouTube Data APIをいじっているけれどもこういうJSONで返してくれるAPIとd3.jsの相性は抜群だなと感じている。
d3.jsはSVGを使用したデータ・ビジュアル化のための支援ライブラリとしての認知度が高いけれども、DOM操作ライブラリとしても素晴らしい能力を有しているのである。DOM操作もビジュアル化の手段の一つではあるから機能として持っているのは当然かもしれないけども。
あらためてd3.jsは設計が素晴らしいと思う。selectionという考え方・データのハンドリング方法・最小限のdomメソッドのラッピング・jqueryとの最小限の互換性などなど。
私はコードはあまり書かずに済ませたいほうなのだれども、d3.jsだとコード量も抑えられるし、設計が良いので書いていて気持ちが良い。そこがモチベーションになっている。
しばらくはこれをメインで使っていこう。