あら、いつのまに..。
V4になってモジュール化されたらしい。例えばselection
だけ使いたいのであれば
<script src="https://d3js.org/d3-selection.v1.js"></script>
だけでよい。
中身はV3まではオリジナルのモジュールシステム(https://github.com/mbostock/smash)を使っていたと思うんだけど、V4からはES2015 Moduleを使い、rollup.jsでバンドルしているとのこと。
rollup.js流行っているねえ。。
d3.jsは私の場合dom操作ライブラリとして使っていて、Data Drivenなものはあまり作れてないんだけど、d3.jsをまあまあちゃんと使ったなあと思えるのは東京メトロのAPIを使ったこれ。
https://www.sfpgmr.net/metrop/
マウスホイールで路線図を拡大したり、駅をクリックすると時刻表が表示できたりする。あとは5分おきに列車位置を路線図に沿って表示したりとか。
json-ldのデータをうまくd3.jsでハンドリングできたかもしれないなあ..と若干自画自賛気味ですけど。。
今ブラウザコードは書いていないので、あまりd3.jsを使うことはなくなっているけどね。プログラミングは趣味だからまたいつブラウザコードを書き始めるかわからないけども。いやプログラミングは趣味ではないな。何らかの自己表現をPCで行うのが趣味で、プログラミングはその手段に過ぎないし、コードを書くのはあまり好きではないからね。。