Aodix V4を使ってYMOのコピー曲つくり(Behind The Mask)に着手。
以前Psycleでも作成した時の音色データを再利用&改良して作成したら、簡単にできるかなと思っていたが、ほとんど作り直し。
今はバッキング&リズムの仮音色でのデータ作成が終わって、音色をいじりながら、ボコーダやリード音色の部分をどうしようか考えているところ。
まだメイン部分を作ってないのだが、もうすでにくもの巣状態。
VSTのルーティング機能についてPsycleとの違いだが、Psycleでは必ずステレオ単位となり、パラアウトできるリズムマシンだと音がうまく鳴らない問題があったが、Aodixでは出力Pin単位で結線できるので、そういうことはない。後、Wave Inが使用できることが特色かな。
後イベントのエディットで感じたこと。
・普通のTrackerと違って、イベントを微妙に前後にずらせることができるので、結構重宝している。MIDIシーケンサでは当たり前の機能だが。。。
・イベントはVSTのオートメーションイベントも記録できるが、リアルタイムのみっぽい。ただし、編集はできる。
・パターン中で別のパターンを呼び出せる。ただし、ネストしたパターンはサポートされない。
・1つのトラックにMIDI見たく複数のイベントが記録できるが、すべて重なって表示されてしまう。ノートデータの場合はピアノロールで重なったノートを個別に編集できるが、その他のデータは無理。