PD音源は「基本は波形メモリ音源の1つ」とか書いたけれど誤りですな。
PD音源を実現するための1つの方法が波形メモリなだけで、波形メモリでなくてもPD音源は作れると思う。
昨日電車の中でFM音源エミュレータ(OPM・OPN)のソースコードを読んでいたのだけれど、オペレータが持つサイン波形は10ビットメモリ・テーブルで持っていた。
これは単なる高速化のためのプログラミング・テクニックだけかもしれないけれど、実際のOPM・OPNにかなり音が近いという評判からすると、本物のチップも波形メモリで持っていたのかもしれない。
ROMだと昔でもそこそこメモリできたしね。